あなたの暮らしを美しく ダイニングに季節の草花を添えてみることお日様を浴びた布団で眠ることていねいな暮らしが教えてくれるのは日々の美しさ使い込んだお気に入りのエプロン母からもらった腕時計暮らしに欠かせない道具から知る日々の豊かさBENCA(ベンカ)とは美しいという意味を持つ筑後地方の言葉ひとめ見て心惹かれ 触れて心に残り続ける暮らしの中で やさしい時間を紡ぐための家具ブランドです 何気なく使っている道具に、ふと感じる美しさ。 そして、ふと気づく日々の豊かさ。 BENCAは、丁寧な技法や工芸が持つ独特の魅力に 注目し、お気に入りとして取り入れています。 【 BENCA FAVORITE 】 BENCAらしい“ものづくり”をお楽しみください。 ▼ BENCA FAVORITE ▼ 小石原焼ツマミ 小さくフラットな円盤のなかに、ぐるりとまわった飛鉋(トビカンナ)。 これは伝統工芸品であり、日用陶器としても愛され続ける 小石原焼(コイシワラヤキ)の技法の一つ。 収納シリーズ “ ANEMONE ” では、うつわが持つ木とはひと味違った 土のぬくもりと、素朴な風合いをツマミに取り入れました。 小石原焼らしい文様の【 ホワイト / ブラック / ダブルトーン 】 3タイプのツマミを用意しています。 突板を斜めに貼り合せる技法を“矢貼(ヤバリ)”といいます。 収納シリーズ“ANEMONE”では、厳選された突板のみを贅沢に使い、 無垢材にはない美しい木目を矢貼で表現しました。 上下左右、流れるように連続する矢貼は、丁寧かつ緻密な職人さんの 手仕事から生まれます。 矢貼 長野石 棚板 グレーのキャンパスにペイントしたような独特のテクスチャ。 これは、八女市で採れる阿蘇火山帯の凝灰岩”長野石”が持つ自然の表情です。 古くから日本庭園に佇む石灯籠として親しまれてきた天然素材。 プレーンな岩肌のなかに、天体を思わせる美しいリズムが宿っています。 『 BENCA 』は家具が生まれる街 福岡県大川市で 誕生して70年以上、家具の製造に携わってきた 【 立野木材工芸 】さん が手掛ける家具ブランドです。 “木を生かし、温かみある家具を作ること” これまでも、これからも 真心を込めたものづくりに励んでまいります その言葉どおり、作り手の皆さまから感じる 温かさが、家具の表情からも感じとれます。 是非、店頭で家具たちから醸し出される 「やさしさ」「うくつしさ」を 感じていただけたら嬉しく思います。