Nychair X Oil Finish

ありのまま、自然のまま

情報や選択肢が、
波のように押し寄せる日々。

喧騒から抜け出し、
自然の音に耳を傾ける。
他方に枝を伸ばす木も川のすみに落ちている石も
ありのまま、自然のままが美しい。

肘掛けの木目や節はそのままに
使い込むごとに愛着がわく。

無理せず、軽やかに、柔軟に。
ありのまま、自然のままを楽しもう。

心を鎮める柔らかな色のシート生地、
自然のままの木の表情を楽しむことのできる肘かけ、

『 ニーチェア エックス オイルフィニッシュ 』

資源の活用を図るため、不定期に生産される
数量限定のスペシャルプロダクトです。

心を鎮める柔らかな色のシート生地

シート生地の色は、定番色から「ホワイト」
癒しをもたらすハーブの色「セージグリーン」
微かにベージュを纏った柔らかい石の色「ぺブルグレー」
※ホワイト以外の2色は本仕様限定です。

どの色も、木の表情や素材感が際立つ、穏やかで
インテリアに溶け込みやすい色となっています。

自然のものである木材は、実に様々な表情があります。
その豊かな表情を、より一層楽しんでいただくための
「オイルフィニッシュ」です。
使い込むほどに自分だけの特別な一脚として育つため
永くご愛用いただけるよう、職人さんの手によって
一つ一つ丁寧に仕上げられています。

天然木の豊かな表情を生かした肘かけ

自然のままの素材の表情を楽しんでいただくため、
木目や節に特徴のある木材も、余すことなく

肘かけに使用しています。

ここでは、そのバリエーション豊かな木材の表情を
紹介いたします。


枝があった場所。点々とある小さな節は「葉節」

といい、新しい枝の芽が出てこようとした状態で
枝の成長が止まり、幹に取り込まれたもの

黒筋
木の成長過程でついたキズを治そうとし、
養分である鉱物を集中させた跡

虎斑(とらふ)
立ち木の時に、養分貯蔵の役割を担っていた
細胞組織。栄養を含んでいた『良質な木材の証』

縄目杢(なわめもく)
台風等の強風によって、樹幹がねじれることにより
できる、縄を編んだような杢目

色味のちがい
木材自体の色味がちがうのはもちろん、木の中央
部分なのか、周囲の部分なのかによっても異なる


【 Nychair X Oil Finish 】

■ ニーチェアエックス
 ¥ 62,700(税込)
■ ニーチェアエックス ロッキング
 ¥ 66,000(税込)
■ ニーチェアエックス オットマン
 ¥ 37,400(税込)

※シートのみのご注文も可能です。スタッフまで
 お気軽にお声掛けください。


< お知らせ >

● ニーチェアエックス / セージグリーン
● ニーチェアエックス / ぺブルグレー

● ニーチェア ロッキング / ぺブルグレー
● ニーチェア オットマン / ぺブルグレー

上記仕様の初回生産分の予約が終了しております。
次回が『4月下旬以降』分からの引当となります。
【 2025年2月1日 時点 】